「セキセイインコが頭にとまるのをやめさせるには?」そんな問題に直面しているあなたのために、確実に結果が出る方法をお伝えします!
セキセイインコが頭にとまるのは、色々な理由が絡んでいるんです。
それをやめさせるためには、インコの気持ちを理解して、優しく教えることが必要なんです。今日は、すぐに成果が出る、頭にとまるのをやめさせるヒントをお伝えします。
インコが頭に乗る理由

- 頭にとまる理由としては、
- インコ肩よりも頭を好むこと、
- あなたに対する愛情、高い場所が大好きという本能
などが考えられます。
鳥は自然と高い場所にとまるもので、高い地位の鳥ほど、より高い場所にとまることが多いんです。
だから、飼い主さんより高い場所にいるインコは、自分が上だと思ってしまうかもしれません。
そうなると、我がままになったり、噛む癖が出てしまうこともあるんです。
それを防ぐためにも、飼い主さんの目線より高い場所、つまり頭にとまるのはやめさせた方がいいですね。
インコが頭に乗るのをやめさせる効果的な方法としないほうがいいこと

インコに頭に乗るのをやめさせるためには、インコが「頭にとまるのは難しくて、楽しくないよ」と感じるようにすることです。
- 頭にとまった瞬間に跳ねる。
- 体をゆする。
これを続けることで、インコは「頭にとまると揺れて落ち着かないな」と感じ、頭にとまるのを避けるようになるわけですね。
逆に、「手に乗るといいことがあるな」と思わせることも必要です。
手に乗せているときは揺れを止めて安定させてあげる。
そして、、おやつをあげてたくさん褒める
こういうことを繰り返すことで、手に乗ることへの「快」の感覚をインコが覚えることができます。
根気よくこれを続けることで、インコちゃんは学んでいきます。不快な経験は早く覚えるものですから、頭にとまらないようになるのは早いでしょう。
やらないほうがいいこと
頭にとまるのをやめさせるための間違った方法があります。それらはインコの気持ちを傷つけてしまい、信頼関係を壊してしまうことがあるんです。
大声で叱ることは、インコから見れば叱るのとは逆に「一緒に遊んでいる」みたいに感じてしまうことがあります。
頭にとまっているところを手に移してから叱ると、「手に乗る=叱られるため」とインコが思ってしまうかもしれません。
叩くなどの方法は絶対にいけません。それは教えることにならず、これまで築いた信頼関係を壊してしまいます。
いろいろな理由で、セキセイインコが頭にとまることがあります。でも、事故を防ぐため、我がままな行動を避けるためにも、頭にとまるのをやめさせることは大切ですね。優しく、気長に教えてあげたいですね。