SHARP 空気清浄加湿器 KCJ50の口コミレビューについてお話します。
SHARP 空気清浄加湿器 KCJ50は,加湿機能を備えた空気清浄機です。
- 猫がふんをしただけで起動するにおいセンサー
- 起動した途端に辛い花粉症のくしゃみがぴたっととまる,「花粉低減製品」に認定されている空気洗浄能力
- 朝までに喉の痛みがとれている加湿機能
- 10年に一度変えればいいフィルター
などの特徴があります。
くわしくは本文で季節しますね。
HARP 空気清浄加湿器 KCJ50の口コミレビュー

SHARP 空気清浄加湿器 KCJ50の口コミレビューをご紹介します。
よくない口コミも、しっかりとお伝えします。
SHARP 空気清浄加湿器 KCJ50の悪い口コミやデメリット
[st-cmemo fontawesome=”fa-exclamation-circle” iconcolor=”#ef5350″ bgcolor=”#ffebee” color=”#000000″ iconsize=”200″]
- においセンサーやほこりセンサーの感度が鈍い気がする
- パワフル粉塵やにおいモードになると,かなりうるさい
- 部屋と本機の湿度計が合ってなくて,加湿がはじまらない
[/st-cmemo]
よくない口コミは,上の三つが多かったです。
センサーの感度については,iQOSを吸っているのに反応しないので手動で「強」にしている例がありました。
また,音がうるさいということについては,脱臭モードとか,パワフル粉塵モードではテレビの音が聞こえないレベルでうるさいという声も。
さらに,部屋の湿度計の湿度と,本機の湿度とがあってなくて,本機は適湿となっているので加湿してくれないことがあるという声がありました。
センサーの反応については,逆に猫がふんをしただけで感知したという声もありますので,環境によるのかもしれませんね。
音についても感じ方はいろいろで,本当に動いているのかどうかわからないほど静かという意見もあります。しかし,脱臭モードとかパワフル吸塵モードなど特別な場合については,音は大きく感じるかも知れません。
音に敏感という人は,そういう場合もあるのだということを知った上で購入するほうがいいかも知れませんね。
SHARP 空気清浄加湿器 KCJ50のよい口コミ
続いて,SHARP 空気清浄加湿器 KCJ50のよい口コミをご紹介します。
空気清浄加湿器 KCJ50のよい口コミとしては・・・
[st-cmemo fontawesome=”fa-hand-o-right” iconcolor=”#3F51B5″ bgcolor=”#E8EAF6″ color=”#000000″ iconsize=”200″]
- 空気清浄機能の能力が高い
- 加湿がしっかりされる
- お手入れが楽
[/st-cmemo]
以上の3つがおおかったです。
詳しく解説しますね。
SHARP 空気清浄加湿器 KCJ50の空気清浄機能
空気清浄機能については,以下のような口コミがありました。

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#d6ffea” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 花粉症がひどくて寝るのが苦しかったけど,気持ちよく寝られている
- 花粉症でくしゃみをしなくなった
- 電源を入れた途端ピタリと止まる
- ほこりが舞っているのが見えなくて快適
- 掃除してもすぐにたまっていたほこりがたまらなくなった
[/st-mybox]
空気清浄機能については,そのよさについて多くの方が伝えてくれています。
電源を入れた途端,くしゃみがぴたりととまるという言葉に,「いったいどれだけすってるんだよ」とツッコミを入れたくなるほどですが,正直な喜びなんでしょうね。
花粉症のくしゃみの苦しさがピタリとおさまるのは本当に魅力的です。
また,夜寝る前の苦しさもなかなかつらいものですよね。
その寝苦しさがなくなって快適に寝られるというのは本当にうれしいですね。
そもそのはず,KCJ50は,花粉低減製品に認定されるんです。
SHARP 空気清浄加湿器 KCJ50は花粉低減製品に認定されている

花粉低減製品というのは,浮遊している花粉やダニなどのアレルギーの物質をなんと99%抑制する製品なんですね。
これは,ちゃんと国際的な試験で検証されているんです。
くしゃみがぴたりととまったというのも,けっして大げさな話ではないということですね。
SHARP 空気清浄加湿器 KCJ50の加湿機能
加湿については・・・
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#d6ffea” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 湿度を就寝前と後で測った人がいて,それによると,就寝前は湿度47%。起床時に59%
- 乾燥したときに感じる肌のかゆみを感じなくなった
[/st-mybox]
以上のような口コミがありました。
ちゃんと数値にでていますね。
KCJ50は,スチームがでないから加湿されているかどうかわからないという意見がありましたが,本機はスチーム式ではないので,湯気はでないんです。水分を含んだフィルターに空気を吹き付けて湿った空気を出す方式なんですね。
なので,少し冷たく感じることはあります。
加湿機能を使うと,タンクの水を変えたりなどの手入れをしないといけないので面倒だから,加湿機能は使わないという選択ができるのもいいですね。
SHARP 空気清浄加湿器 KCJ50はお手入れがらく
お手入れが楽ということについての声も多いです。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#d6ffea” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- プレフィルターに貼る使い捨てのフィルターが3枚もついていいるので,最初から安心。そもそもはらなくてもいい
- フィルターは10年に一回の交換でいいというのがらく
- 部品が分解できるので,定期的な洗浄のときに楽
[/st-mybox]
フィルターは,「ホコリブロックプレフィルター」「ダブル脱臭フィルター」「静電HEPAフィルター」の3つがありますが,それらすべて10年に一度の交換でOKという手前いらず。
ほぼ交換しなくていいということですね。

以上, 口コミをご紹介しました!
SHARP 空気清浄加湿器 KCJ50のお手入れについて
お手入れについて,さらに詳しく解説しますね。
まず,加湿機能のための給水。
これは,ものによっては機械本体をもっていかないと行けないタイプがあります。しかしKCJ50は,給水タンク式になっているので,たんくだけをはずしてこまめに水を補給することができるんですね。
加湿器の水を取り替えるのは面倒という人もいますが,水をこまめに取り替えることによって清潔さが保たれるということもあります。
ですから,水の補給が簡単というのはポイントですよね。
一番外側についている「ホコリ取りプレフィルター」自体は10年に一度変えればいいということになっていますが,そのプレフィルターにつけるための使い捨てフィルターが3枚ついてくるんです。
もともとつけなくてもいいんですが,ついているのなら,よりきれいに保てますね。
消耗品
消耗品は,加湿機能用の加湿フィルター,集じんHEPAフィルター,脱臭フィルターがあります。

しかしこれについては10年に一度買い換えればいいということなので,実際問題買い換えなくてもいいでしょう。
上の項目で紹介した使い捨てプレフィルターは,つけなくてもいいのですが,つけたほうがより集塵するので,気になる人は購入するといいでしょう。6枚入りとなっています。
SHARP 空気清浄加湿器 KCJ50の脱臭能力について
SHARP 空気清浄加湿器 KCJ50のの機能と概要
SHARP 空気清浄加湿器 KCJ50のについてこれまででご説明しきれなかった機能や概要について解説しますね。
パワフル吸塵運転

サイズ

プラズマクラスター7000

PM2.5

電気代などのコスパがいい

HARP 空気清浄加湿器 KCJ50のの口コミレビュー まとめ
以上, の口コミレビューについてお話しました!
一日中きれいな空気の中で生活するのがどんなに気持良いか
最後までお読みいただきありがとうございます。